1. HOME
  2. 安心の施工体制

安心の施工体制

EXECUTION WORK

豊富な経験と高い技術で
安心・安全な
解体作業を行います。

解体工事を行う際に最も重要なポイントは業者選びです。
優良な業者を選ぶことが、安心・安全を兼ね備えた納得の解体工事につながります。
また、解体工事は終わりではありません、むしろ新しいことへの始まりです。
ヤマトでは新しいスタートを切る依頼主様のためにも、完璧な工事を常に心がけて仕事に取り組んでいます。

株式会社ヤマト
安心の施工体制

  • ①近隣の方への配慮

    「振動」「騒音」「粉塵」等の十分な対策と、近隣の方へご理解していただき、満足していただけるように高い水準の工事を行います。養生の徹底、散水などしっかり行いご迷惑にならないように致します。

  • ②環境への配慮

    アスベストなどの有害建材の適切な処理はもちろん、不法投棄などがないように法令順守で取り組んでいます。分別解体、リサイクルなど資源の無駄がないようにし、地球環境にやさしい解体工事を致します。

  • ③安全への取り組み

    スピーディーかつ安全第一をモットーに社員一同、全力で取り組んでいます。工事中の作業員の安全対策、付近を通行される方への安全対策 など徹底しています。事故ゼロを目指した安全な解体工事を心がけます。

保有資格・技能講習

一般建設業許可 静岡県知事許可(般-29)第 33611 号
(解体、土木、とび・土工、石、鋼構造物、ほ装、しゅんせつ、
水道施設工事業)
産業廃棄物
収集運搬業許可
静岡県 第 02202071856 号

そのほかの資格
技能講習
環境プランナー(1名)、解体工事施工技士(4名)、
2級土木施工管理技士(2名)、車両系建設機械(整地・解体)(7名)、
職長・安全衛生責任者(7名)、石綿作業主任者(3名)、
特定化学物質作業主任者(2名)、鉛作業主任者(1名)、
フロン回収技術(1名)、木造解体作業指揮者(5名)、
コンクリート造解体作業主任者(5名)、鉄骨組立等作業主任者(4名)、
足場組立作業主任者(5名)、ガス溶接(6名)、アーク溶接(1名)、
チェーンソー取扱(2名)、振動工具(1名)、玉掛技能(4名)、
小型移動式クレーン(3名)、高所作業車(3名)、フォークリフト(4名)、
大型免許(3名)、宅地建物取引主任者(1名)
メルマガ登録